足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療

年末年始、1月のお休みのお知らせ

師走ですね。師走を走り抜けているOhanaです(笑。

2012年新たな年が始まり、私たちOhanaのスタッフ一同完全燃焼した一年となりました。

ので(笑。

また恒例ですが、Ohanaの長い充電期間の御連絡をさせて頂きます。

年末年始 平成24年12月30日~平成25年1月6日まで

お休みをいただきます。

1月7日(月)10:00〜より新年スタートとなります。

※お休み中は電話、メールは繋がりません。新年1月7日より御連絡をお待ちしております。

また1月22日、29日はスタッフ研修のため臨時でお休みをいただきますので、ご了承下さい。

施術中は電話が繋がりにくくなっております。ご迷惑をおかけしておりますが、繋がるまでサロンにお電話ください。(図々しいお願いですが…精一杯対応させて頂く次第でございます…)

尚、サロンの予約受付、予約変更などのご連絡はサロン専用電話番号にお掛け下さいませ。

サロン専用
052-508-8644(Mobail:090-9339-8971)

本年はひとかたならぬご愛顧にあずかり、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

photo by Hana



 

メノウに関するお知らせ



お客様各位

メノウ価格変更のお知らせ

この度、原材料費の価格上昇のため、来年1月1日よりメノウ各種の値段が1000円〜3000円上がることになりました。

年内は現時点の値段でご用意しておりますので、欲しい!と思われる方はお早めに御購入下さいませ。

個人的には、高いと感じるかもしれませんが

白髪・ハゲ予防にクシをオススメしてます。このくしこそ返品なし!!美女&美男作りの救世主といっても間違いない(笑。

使い方はDVDもございますので、ご安心ください。あと年内も4日間の営業です。ご購入くださいませ。


突然の変更にご迷惑をおかけしますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。

Truth of Beauty Ohana 代表 福田暢子

ダイエット?!新商品♪

私が個人的に欲しくて欲しくて商品化にしました。

いや。私だけじゃない。Ohanaのスタッフも欲しがった商品です(笑。

初の痩身になるはず!グッズが登場します。

デブは病気が口癖の我がOhanaの社長YOCOさん。

これでOhanaのスタッフは夢のガリガリに…。

最近、お客さんから「亜希ちゃん痩せた?かんちゃん痩せた?」なんて連発されています(笑。

 

そうそう、我がお店にはもう商品が届いて、ただ今実践中です。

最近、ストレス太りの近澤は、足もみのお陰で足、ふくらはぎは現状維持しているものの、二の腕、腹、太ももになやみ、その解決法が、これまた単細胞な考え方、

足もみみたいに身体も、もめばいいんじゃねぇ〜〜?

ということで、これが登場しました(笑。



名付けて「痩身マル」(商品名は検討中ですぅ)

これで身体の肉という肉を削ぎ取ります。

邪魔な肉を、憎い肉を(ギャグだな)この痩身マルで取り除きます。

歩きながらも腹の肉取ります!



こうやってね(笑。お腹周りの肉、腰周りの肉を削ぎとっていきます。お腹の奧まで奧まで入るように回転しながらもんでいきます。

お腹の肉も取れていくのですが、便秘予防にもなっていました。

 

会社にいる時だって。役に立ちます。

会議中、机の下で、ゴリゴリ太ももをやりながら…

電話しながら、電話を持っていない手でゴリゴリ太もも、お腹もできます…

そしてすっきり頭も回転。イライラしていてもその憎しみを込め太ももを擦る。こうやって持ってね♪



痣ができるほど、太ももは太いから内側からも外側からも、骨盤、骨の上も老廃物(肉)を取り除いていってください。

太ももはやっぱり痣ができやすい。でも効果も早い!

太ももをもむようになってから、よく排泄がでまくるようになります。

バストアップにも効果的よ♥

おっぱいをマッサージするように、おっぱいを柔らかくするように、



胸の谷間もリンパが流れる所だからお忘れなく。

そして意外に谷間は痛い(笑。

胸の周り、脇の下をやっていたら肩こりもなくなったと、

加藤ちゃんと、さっちゃんが言ってたよ(笑。

勿論、かんちゃんが

ブラジャーの上にのっていたお肉が無くなったと、自分でやって自分で関心していました(笑。

とにかく全身これ一つでもめてしまいます。

そして角が丸いので痛みやさしめ。

 

友達や家族の「肩もんで〜」の声にもこれで対応できるよ。

これで肩、肩胛骨、背中をもんであげれば、もんでいる方も疲れないし!もまれている方も手より効果的。

 

そうそう。足もみは勿論だけど、最近ちょい忙しい近澤は、電車など移動が多くなって、新幹線の時間とか、待ち時間とか貧乏性なので、何かもんでいないと勿体なくて(笑。

 

どうにか移動中にも恥ずかしくない「もみグッズ」が欲しくて

こちらを手に入れたとさ。

 

この痩身マルは、新幹線でも、歩きながらもやっていますが、軽くて、何処でやっても恥ずかしくない。人にも見られません。ちょっとした待ち時間でも、もみもみ、ゴリゴリやっております。

打ち合わせの時も、太ももさすりながらやりましたら、突っ込まれてません。

実証済みでございますのでご安心ください。(公共の場もOK

)

 

持ち歩ける電話の次は、持ち歩ける健康器具はいかがですか?

携帯したい輪(わ)です。

 

近日発売します。(現在準備中&スタッフお試し実績作り中)

これで自分の手で、手間暇かけて「手動ダイエット」に挑戦してください。

 

近澤も食べ物、お酒…我慢はできません。

「痩身マル」で、手動でダイエットしていきます輪(笑。

何でも自分の手でやります輪(笑。

 

 

 

 

 

 

 

トイトレ?

お久しぶりです。
ようこです。


お久しぶりのブログです。
娘のハナもすでに二歳と九ヶ月になります。時々、サロンにいてはなんだかんだとお客様に話しかけては自由っぷりを発揮しています。


そんな中、最近の課題だったトイレトレーニング。
まわりの大人たちから「まだオムツ外れないの~?」なんて嫌味を言われながら、本人もパンツを嫌がるのでそのまま苦笑いであまり強要しないようにしてました。
親が焦っても仕方が無いので、「まっ、いつかは取れるよねー。」ぐらいな気持ちでした。



が、しかーーーし。


つい最近、ちょっとばかり足裏が悲しいことになってたハナを見るにみかねた、伝説の足もみ師あいさ先生がちょいちょいーっと汗だくで(笑)もんでくれたのー。二歳児は力があって暴れん坊になるから汗だくなんです。


次の日もいつもの倍以上グイグイ水分を取り(いつもはジュースを欲しがるのに、水かお茶ばかり!)恐ろしいほどねんねしたのち……


「ママー、オシッコでる。」とトイレ一発成功。そして、一度も漏らすことなく一日終了。

そしてその次の日にはパンツをはき、ウンチも難なく成功。

おもらしは大泣きした一回のみ。

ええ~⁉トイレトレーニングしてないんだけどー。

足もみ一発?娘の膀胱と脳みそが繋がった最近の出来事でした。


ありがたや~。





20121227-165739.jpg

始まりました

皆様、「足もみ力」を出版して以来、私の人生は180度変わりました。

車も、カブ通勤も、電車通勤も、来てる服も、家も、何も変わっていませんが…(笑

あ!終電に間に合わなかったら、意地でも歩いたけど、終電を乗り過ごした時のみタクシーに乗れるようになったかなぁ(笑。

 

生活は変わっていませんが、スクールが180度変わりました。

足もみ力を出版してからというもの、毎回スタッフで1000件くらいポスティングや、声かけをして年に2回細々とスクールをやって参りましたが、ここにきてやっと、皆様のお陰様でたくさんの方に参加して頂けることになりました。

心より感謝致します。

Ohanaの目指す、健康や美はセルフケアからという形が今やっと、沢山の方のお力をお借りしてお伝えすることができました。

私たちだけでは、私が100歳になっても「自分の手で健康を作る!」ということは伝わりません。

ご来店は勿論のこと、それ以上にスクールで一人でも自分で「足もみ」ができたり、家族、他人の足をもめるようになって、日本にOhanaの足もみをできる方をたくさん伝えることがOhanaの今の役目だと考えております。

無事10月1日よりスクールが開校しました。

名古屋、東京にてたくさんの方に参加して頂けました。

参加して頂けた生徒様に、この足もみ力を実感して頂き、家族へ、お隣へ、日本へ伝えて頂けるようOhanaの全てを惜しみなくお伝えしていきたいと思います。

北は青森から、南は鹿児島から参加して頂けました。

日本に足もみ力がラジオ体操のように、誰でも、いつからでも、何処でもできる健康法としてお伝えできることが嬉しい限りです。

東京校の写真をアップさせて頂きます。

こんな雰囲気でやっております



ノリノリの近澤(笑



すぐ人に聞きたくなる近澤。

指すな!指すな指(笑。



うるさいくらい、話し続けた私でした。。。



参加して頂けた、生徒の皆様、3ヶ月よろしくお願い致します。

サービスしょっと(笑。

帰りは、お世話になっている近田さんの初呑みして調子に乗りすぎて、終電。。。。満席、指定席の切符片手に

ひかりで通路でベタ座り。残念な最後でした。

神崎の似合いすぎる通路席(笑。



座席よりピンとくるのは何故だろうかぁ??



さすがに、前日のホテルで近澤の爆睡に見取れて、眠れなかった

神崎のお疲れの顔でした。

 

ほほっ〜

最近、この並びらしいぃ。

 



棒でもんでよ。ふくらはぎ。

ふくらはぎは女性の美の秘訣です。

 

足リラ

もう!読みたくなくなったでしょ?

何回やるねん。続…続…番外編。

 

1個だけ自慢させて(笑。

 

中部国際空港で見つけた一こま



我が足リラシート

ベストポジションとってるねん(笑。

入国前の薬局でどど=んと

売ってます。

あははっ。やるよね〜

 足リラシート。

足の裏はあなたの旅を応援します!!?

 

では、、、、では、、、、またブログを公開する日を…

 

 

続!番外編

えへっ。調子にのって番外編を書いてみました。

珍しく旅行記を毎日書き続けることができたのは小学校の…あれ?やり切ったことないわ。きっと人生で初めて。それだけ私は長続きしないってことになる。

 

と、最終日。

朝の弱い私は、飛行機の時間を17時に予約。

これが微妙な時間

とりあえず、最後にと…台湾の朝食…「豆乳」をチョイス。

よくこんな所に私も辿りつくよね(笑。

台湾の人しかいない(笑。

観光客の人は一人もいない。

ほらっ。



で、豆乳と卵パン?を頼む。



 

これ。うん。頑張れば豆乳粥(120円)食べられる。けど、頑張らなくていいかな?

豆乳粥に砂糖入ちゃってた。きなこ餅だと考えてみたのだが…

さすがの私も初めて、台湾で、がっつり残してしまった。

 

残念だが、これが私の台湾で最後の食事になりました…

 

ご馳走様でした。

 

 

お風呂に嫌いな私が毎日、やった台湾シャンプー。

昼ご飯より、シャンプーを選んだ私であるぅ。

これ、日本にあったら毎日私は必ず通う。800円でシャンプー・ブローまで。

たまらない。

きもてぃよすぎた。

毎日頭を自分で洗うのがめんどくさい。。。と、悩むこともなく過ごせた日々でした(笑。

あ!そっか私は、お風呂がストレスだったのか?

って気付いた旅でもあった。



 

気付いた続きですが、

便秘!そう、便秘。

やっぱり私が思うに便秘はないのだと思う。

 

私だって女の子。旅行や環境が変われば便秘になる。

 

でも、今回の旅で再確認。

うんこの時間を待ってあげれば出ます!

強く言います。出ます。

出るまで座っていて!と便秘の人に言いたい。

 

私の一人旅は、時間がたっぷり。毎日、お腹が「出たい」というのを待つのではなく、私が出るまでトイレでガイドブックをみたり…30分も座っていたら、それこそたっぷり(笑。

 

便秘だと言ってる人!!

タイミングを逃しているだけですよ。

騙されて今は洋式トイレばかりだし

出るまで読書したり座っていてください。

意外にケロっと便秘生活とはおさらばできますよ(笑。

自分の身体の反応はもうバカになってるだけさ。私発信で身体に教えてあげれば快便生活が送れるとのことでした。

 

 

台湾のまとめ。

私には豪華なホテルは必要なかった。実は贅沢したのはホテル。

更にホテル側から一人旅で可愛そうに思ったのか、勝手にグレードアップされていた。ベッド2つもあってどうするの?

姉さんの提案で昼寝と夜用で分けようか?

昼寝してる暇はないけど…



が!しか〜し。私みたいな貧民には必要なし!10時〜26時まで外にいて、本当寝るだけなバックパッカーには…

むしろこれが無駄使いになってしまったのである(笑。

そしてお買い物。

お土産を探していると、あれ?何か読みやすい…日本語じゃん。

というほど、日本のモノがありふれていて、何も買えなかった。

私は幸いなのか、やっぱりセレブなブランドが好きではないので、デパートに行くこともなく…。

面白いお土産探しがまだ好きなお年頃?っうか、やっぱりバックパッカーは生活でも何でも荷物を増やさないことなのかもしれない…

なので、お土産は勿論買っておらぬぅ。

欲しい人は、私のレディー・ババの写真か

ニューハーフの写真を100均の写真立てに入れてあげるね(笑。

最後に台湾の私のお気に入り。

マッサージもたしかに安くて、上手い。

でも安いからこそ良いだけだったのかもしれない。

2万出してこれか?って思ったのは多々。

関心したのは実はタクシーである。

どの運転手もプロだと思った。

住所をガイドブックで見せただけで、1台も迷うことなく、間違えることなく前付けしてくれた。

これはすごいことだと思う。

そしてタクシーにはナビがまだ普及していない。

これこそプロフェッショナルな仕事だった。

最近の日本のタクシーは始めからナビを入れるか、お客に平気で案内してください。と、言う。私はいつもこれに激キレしていた…。

そして高いばっかり。日本のタクシー会社に是非、このハングリー?精神を見習ってもらいたい。

一度初乗りを70円から初めて、利用を増やすべきだな。

とにかく、台湾のタクシーはどれに乗っても優秀でした。

これが私の一人旅を最後と決めた旅でしたとさぁ。

 

また、実はこの一人旅のきっかけを与えてくれた旅人旅行会社がいました。

夢の旅行会社です(笑。

ふとご飯を食べにいった時、私が呑みながら「逃げ出したい〜」って言っただけなのに、弾丸旅行にいってみては?

っと、すぐにプランを出してくれて。いつが暇かだけ教えてください。と言われ、そこからは「台湾の飛行機手配しました」「ホテルはここで!」とマッハに私の背中を押してくれました。

 

新婚旅行からお世話になっている旅行会社ですが、本当に痒い所に手が届く旅行会社です。

名古屋にこんな素敵な所があります。

是非、利用してみてください。

ハマりますよ〜。

やりたいこと伝えただけで、全てオリジナルに提案してくれます。これもプロの仕事です。

私みたいな旅慣れ、ワガママな性格にもきっちり対応してくれて、文句が一つもない。旅の文句がないのって意外にないですよね〜。

 

活用してみてください。

 

N-1 tour

http://www.n-1tour.co.jp/

続4

今日の朝食はゴミ袋?

これ台湾の朝食。60円くらいかな。美味しいよ。



そして!!!!

 

撮ったどぉ〜!

変身写真。台湾といえば写真がとっても有名。

もしも私が天に還った時の遺影写真を台湾で撮影したいな。って思っていた。私らしくお葬式に来てくれた人が泣いていても、笑ってしまう写真を撮りたかったのである。

ということで、選びに選んだのですが、昨日お茶飲んだ人に言われた。ここそんなによくないよ。っと。でも、キャンセル料もかかるし。まぁ、自分でアレンジすればいいやっと。そんなノリ。

まぁ〜沢山の日本人のお客様が変身してござったわ。

10時からで10人以上はいました。

スタジオで衣装選び→メイク→撮影と、小さな会場でよく回している台湾人の皆様。

私の撮影料2万円を+してザッと3時間でこのスタジオは…と、ついつい計算してしまう私、、、(笑。儲かってるね(笑。

ということで、私も開始。隣りでみんなが変身していくのを横目に、ついつい編集人魂の心が突っ込みを入れている(笑。

着物。。。選んだのね。あなた。成人式に撮影したじゃない。台湾まで来て着物なのね。。ボソボソ。。赤じゃなくて黄色のドレスのが似合うのに。。メイク普通じゃない?なんて。。。余計なお世話をボソボソ。。。。

と、私はドレスみたいな私服と、黒のドレスを選んだ。

とりあえず1着目。

メイクもアクセもお任せみたい。こちらの要望は聞いてくれない。

まぁまぁ、お任せしよ。有名なんでしょ?台湾の写真って。

2着目から希望を…

と、お任せ。

出来上がったのがこれ。(恥ずかしいけどUPする)落ちがあるから。



って、ただのニューハーフだし。

もう。違うのよ。私の望んでいるのは。

周りをみても、誰も注文も何もつけていない。こうして欲しいとか、あ〜して欲しいって誰もいっていないけど。。。

ごめん。私はやっぱり世界共通で図々しいの。

2万以上恐らく働かせてしまったカナ?出来上がったスタイリングもメイクも私はいらない。オリジナルしかいらないの。写真館はきっと図式ができていたのだと思う。このドレスはこのアクセとか…。周りを見ても、それ写真と同じやん!って思ったもんね。

結局、私が衣装を選び直し、アクセサリーも自分で決めた。

そしてスタイリスト、メイクさんの反対を押し切って、こ〜して、あ〜して、「似合わないから」「いいの。私のだから〜」のやり取りをして、結局、私はこ〜なったのである(笑。

ど〜でぇ〜い。



 

これが「レディー・ババ」

面白いでしょ。これが合成とか加工されて

すごいことになって後日、日本に届くそうだ。

変身とはこういうことだ!出来上がったら誰もいなくなっていた・・・。

撮影場所も、スタジオ場所も、ここで撮ってと。。。バック紙の色も、バストアップも撮れだの。。。

指示したのは後にも先にも日本人では私だけとオーナーさんに誉めてもらいました(笑。台湾人でもないとも言ってたっけ?!

是非、日本でスタジオで七五三などの撮影をするときは、私を雇ってね。指示してあげるよ。ご要望があれば。

ということで、今日は撮影後、また洗頭して、マッサージして、最後の夕食に結局、ふかひれと悩み、何故かやっぱり美味しいと感じたい小籠包に再挑戦した。。。。



激辛にしてみた。でもやっぱり昼食べた300円の街で美味しいと言われる台湾冷やし中華のが美味しいかったかな?





結局、私は実家の料理屋の料理が好きなんだと思う。

実家を越える所というか、口が岐阜県海津市南濃町産なんだと、ある意味ガッカリした。

これにて明日から現実に戻ります。

はい。働くどぉ〜。てきどに♥。帰ります。

毎日ブログを更新した私、お疲れさん。

あ!海外保険かけるの本気で忘れてた。本気で。何もありませんように。しまったなぁ〜。大人なのに(笑。

 

続3

今日のスタートは少々遅め。朝から厄日の予感。

そんな時はゆるりと昨日の大富豪では考えられない

電車で移動。。。意外に私は地図の読める女。方向には強い。

電車で移動するのがむしろ好き?

いや旅は、やはり自分の性格スタイルが出るのだろう。

私はやっぱり大富豪にはなれない。

電車一つも間違えやしない。ガイドブックに徒歩20分の記載にも迷わず歩いてしまう。道も目的地にバッチリついてしまう。。。

残念だけど私は貧民だ。

まだまだ私は働き続けるのだろう。旅で贅沢一つできやしない。タクシーに乗ってもしれてる。20分乗って600円ほど。タクシーで時間を買うのもありかもしれない。私はまだ散策しながら、電車に間違えないで乗れる自分を誉めながら、達成感を感じながら自己満足している旅である。

そして旅の楽しみである、電車や徒歩をしていると、やっぱり私は持っているのだろう。。。。

洗頭に挑戦中。。。。何処に行けばいいか、レトロな問屋街を歩くと、安くて綺麗なお店が、、、入った。驚くほど言葉が通じず、帰ろうかと思ったら、お客さんが日本語で洗頭ですか?と聞いてくれた。そこからはそのお客さんの隣りで洗ってもらうと、一人の女性が話しかけてきた。その人はガイドをしていた人でした。そこからは。。。。。。。色々な案内をしてくれた。

そして彼女は言った。よかったら明日ガイドしてあげるよ。

もっと良い所を紹介するよ。

っと。

私って、前から分かっていたけど、本当人に恵まれている。そして人に守られ、助けられていると、、、

人に感謝、謙虚であることに気付かされた。

旅で気付くことって多いんですね。

 

結局、私には1万円で彼女にガイドを頼むことはできなかった。すごく楽しい人で、お茶までしたけど、まだ私には1万は自分の足で歩いて、探して、その1万で美味しいものを食べたりしたかった。私がもしも、大富豪だったら、迷わず1万で台湾を堪能できる旅を選んだのだろう。。。。

まだまだだな。私の器は。私の器は小さい。極小である。。う。



昼はやっとオススメのカキ麺線とソーセージを300円で食べた。

普通に美味しかった。300円でこれはありです。あり。

結局、あ〜だ〜こ〜だと、お茶をしていたにも関わらず、夜ご飯のオススメを聞いていなかったのに気付けば遅かった。。。

再度、小籠包に走ろうかと思ったけど、家庭台湾料理にしてみた。

もう大変〜。

しっかり注文したつもりが、、、

1皿余分に持ってこられた。まぁ1皿300円ということで返品するのもそれこそ小さいぞ。私。

でもさぁ。。。。



全部みじん切り?っうか、切り方知らないけど、同じように見える。いや、食べても同じ(笑。

全てが青椒肉絲かよ!

うん。まずくはないよ。食べれるよ。ただ台湾に飛行機で私来たのね。って感じでした。

そして豆腐が全てに。臭豆腐ね。チョイスミスなのかぁ、、、元からこの家庭料理は、、、、なのか。。。そうそう。美味しい店を探すのはお金を捨てるみたいなものよね。

1200円の夕食でした。マル。

気分を入れ替えて、昨日の夜のマッサージ屋へ。

やっぱり私の人生と同じ。

後戻りはしないこと。前進あるのみでした。

人だったね。今日は忙しいらしく、まぁ、下手な下手な女性でした。カッピング療法=吸う方しかできないとのこと。

ががががっ、がっくり。結構遠いのに、頑張ってきたのに。

こんな裏道に、、、、



 

本日の元気サービスショットです。

スカイプ中の我が社長様〜



何故、彼女はこんなに面白いのだろうかぁ。。。。やっぱり持ってるのは彼女だと思う。

Ohanaは永遠に不滅だな。