足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療

痣!!あざ!!お店のあざ!!について

私は足もみを始めて、もう10年経ちました。

驚かれますが、私だってまだ痣ができます。

10年揉んでも、痣ができます。

本を出版してから、新規のお客様がOhanaに来て頂けるようになりました。その中で、痣ができるご説明をしていますが、あまりにも痣に驚かれる方がほとんどです。

私たちの足もみは、不調があれば痛みで知らせてくれると言っております。痛みの所を痛みがなくなるまで揉む療法です。

できることなら、自分でどんな力で揉んでも痣がなくなるまで揉んで頂いてからご来店頂けると、更に「足もみ力」を分かって頂けると思います。

初めて揉まれる人は、本当に驚くほどの痣ができます。

毛細血管が切れた、肉離れになったなど…そのような状態になります。脅しかもしれませんが、女性は特になります。年を取れば取るほど、なんとなくですが、ふくらはぎが太くなりませんか?

手首、腕は細くなるのに、ふくらはぎは太くなりませんか?

相対応といって

手首=足首

手の甲=足の甲

腕=ふくらはぎ

同じ役割になっています。

腕が細いのにふくらはぎが太いことはありません。

ふくらはぎだけ太のはやはり沈殿による老廃物です。

棒の力を使って揉む行為は、固まってしまったふくらはぎを、ほぐすことによって、誰しも痣ができます。


私は何度も、何度も自分の足に痣を作ってきました。

腫れ上がって歩くのも、靴を履くのも、骨がきっと異常だったこともありました。ちゃんと痛い時期がありました。

でもこの痣と反比例して、歩くのは痛いけど、痣が消えた頃、よく考えると身体は軽い。調子が良いのです。足の痣の痛みさえ忘れれば、身体の調子が良好です。例えば睡眠の熟睡度、寝起き、水分の摂取、暴飲暴食がない、そして痣はあるけど、足の浮腫がありません。

痛いですが、痣を忘れて、自分の身体を確認してみると、身体の不調箇所、様子の変化を見て頂きたいです。

確かに私も忘れていました。

揉み続けて10年。痣ができなくなった私の足ですが、

ここにきて初心に戻りました。

こうしてご説明している以上、自分で痛い所を探し続けて、痣を作り確かめてみました。

太くてすみませんが…

アップさせてもらいます。



やはり長年揉んでいるので痣の治り、痛みがなくなるのは、早いのですが、現在2日目の痣です。痣がもうできずらく、

今日も痣の上から痣をスタッフに容赦なく揉ませてみました。

1本目は痛いです。

ならしならし揉んでいくと、麻痺が麻痺するのでしょうか?耐えられるようになり、揉み終わってみると、我慢した痛みに達成感、満足感が出て身体は軽く、心地良い倦怠感に襲われます。

どMなのかもしれません。でもこの痣を無駄にしたくないため、私は揉んでいきます。こんなに我慢したからこそ、揉める=老廃物を潰す意気込みに変わります。

痣のまま痣が治まるまで、そっとしておいたら、きっと元の身体のままだとOhanaは言っております。痣がもう二度と、そこに溜まらないようにするには痣の所から、もう一踏ん張りしてください。

痣が出来たところが、私は詰まっているのだと思っています。

私の経験上ですが、足もみでできた痣は、もう足もみでは同じ箇所はできません。

確かに、歩くのも和式トイレに入ると痣が触れて痛いですが、足の痛みを忘れさせて、他の体調を気にしてみると、調子がやっぱり良いです。自分で揉んでいて、いつもゴリゴリがあったのも、この痣を作ることで、開通してる感触にも出会うことができます。

何度も繰り返しますが、

足の痣の痛みを忘れて、体調に目を向けて頂きたいです。

無理なことを言いますが、痣に納得して頂きたいと思っております。スタッフ一同、新規のお客様にはご説明させて頂きますが、沈殿による老廃物を崩し、長年ためてきた老廃物を潰すので、痛み、痣が伴います。ご理解の上、ご来店頂けると幸いです。

スタッフは全て均等な力で揉んでおります。均等な力で揉んでいるということは、痣ができる場所、できない場所があるというのも、ちょっと考えてみると可笑しいと思いませんか?できた場所が、詰まっているとも考えています。

痣ができる健康診断だと、フラットに受けて頂き、痣ができなくなるまで揉んで頂けると、私たちスタッフが求める、これぞ足もみ力です。

また、現在大変、ご予約をお待たせする形になっております。

早い方でも3ヶ月後のご予約になっております。

私の出版しました本は家でできるセルフケアの形になっております。3ヶ月を目処にやって頂く本になっております。

そして、棒とクリームも、お店での対応が遅く、会社様にお願いをしてネット販売をさせて頂いております。

本、棒とクリームをご購入頂きまして

お待ちして頂いている間に、是非ご自分で痣を経験して、痣を作り続けて、これでもかぁ!!となるようになって頂きご来店頂けると幸いです。

そして、初めて足もみを体験します!のではなく、3ヶ月揉んできました。と、ご来店頂けると、ご説明、効果を早くお伝えすることができます。

そして3ヶ月揉んで来て頂ければ質問が必ずあります。

質問、そして自分で揉んだから痛くないだろ〜というチャレンジする心で来て頂きたいと思います。

そうすることで、お金の節約にもなります。

人に揉んでもらうばかりでは、永遠にお金がかかります。

私の足もみ力は、いつからでも、誰でも始められる療法です。そしてお金がかからない健康法です。お金がかからないけど、手間暇はかかります。本当に手間暇がかかります。だからこそ真の健康法だと思います。身体に良い無農薬野菜もそうです。手間暇がかかっているからこそ、身体に良いにきまっています。足もみも無農薬野菜と同じです。自分で作る身体の痣だからこそ、それが身体に悪いとは私は思いません。痛さを感じて、更に自分で判断し、痛さを越えて揉む行為こそ、身体に良いと私は信じています。

ご予約をお取り頂くのに大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

何卒、今一度ご自分で、足を揉まれてから、そして痣にご理解頂きましてご予約をお待ちしております。

私たちスタッフも一度でも揉んできて頂くことで、今度のご指導を更に熱弁させて頂きます。

よろしくお願い致します。

最後に脅かしではありませんが…(笑

お客様のご了承を頂き、是非私の足の痣もアップして欲しいと頂きましたので、掲載させて頂きます。





癌の方は、やはりこうして足も腫れてしまいますので、覚悟をお願いします!







最後にはこの痣も、膨らみも、痛さもなくなります。

痛さがなくなるまで行うのが私たちOhanaの足もみです。

必ず、痛みはなくなります。

痛みから、自分の身体を知る診断です。

名古屋のお土産

遠方からはるばる名古屋まで
ご来店頂き、誠にありがとうございました。

お車で見えたお客様にちょっとした名古屋名物ういろうのお話しです。
私がよく手土産にしているういろうが「雀萬菓子本舗のういろう」。
私自身もういろうが嫌い。食べたことがないくらいでしたが、私の食べられるういろうを見つけ出しました。モチモチした感触、そしてスッキリした甘さ。本当に美味しいです。
お土産にはパンチが必要!!このういろうで、色々な人が、このパンチのない私をも覚えていてくれます。ういろうを渡してから次会う時「あのういろう本当に美味しかった」と忘れずに会話されます。

それ以来、何処に行くにも、このういろうを持っていきます〜。明日の大阪もこのういろうを片手に…行きますが…何故かこのういろうは重い!!文鎮を持っているよう(笑。



名古屋名物黒ういろ雀萬菓子
052-521-6063
8:30~18:00
火曜日定休
名古屋市西区児玉2−19−26

Happy Birthday

1日3人のお店だった我がOhana。

誰もが想像していなかったこの忙しさに…

私の唯一の楽しみ
スタッフのサプライズBirthdayパーティーが
スルー状態。

少し時間があった今日(この花の土曜日にキャンセルが⑥人も続いたので(笑。
まとめてしまったけど(ゴメン…)
3人のOhanaのだんご三兄弟のBirthdayパーティーに切り替え、やっと誕生日パーティーができました。

 



おっとアップに耐えられなくて

画面はみ出し(笑。

嬉しそう。。。

里ちゃん〜

無事入りました(笑。

パワーな3人組みです。

 

これからも皆様よろしくお願いします。

 

長女=里美=34歳

足もみの特技:足もみにマニアックなほどの解説。知識王でございます。

次女=亜希=24歳?25歳。把握してない。

足もみ特技=3姉妹の中では手が一番気持ちよい。ロミロミの専門。足もみでは力加減を唯一してくれる次女。新規の方は亜希がオススメ。

 

三女=神ちゃん=29歳

足もみ特技=フェイシャル&BODYが元々は専門。パワープレーはOhanaナンバーワン!近澤より確実に痛いツボを押し続ける。即効性の効果は抜群。

 

一人一人やるのが私の本望ですが、

この状態、、、、だけにごめんね!今年1年は頑張ろう!!

ご予約前にお読み下さい。

連日、多数のお電話を頂きまして誠にありがとうございます。
スタッフ施術中はお電話に出られないことが多くご迷惑おかけしております。
ご予約も順次お取りさせていただいておりますが、平日は三ヶ月、土曜日に関しては四ヶ月待ちの状態になっております。

ぜひともこのお待ちになっているお時間でご自分の足を揉んで頂きたいのです。
テレビを見られたお客様に良くお聞きするのですが、
「テレビは大げさだと思ってたけど、それ以上に痛い!」
はい。うちの施術に嘘はありません。体の調子が悪ければ、足は痛いのです。
中にはこんなお客様もいらっしゃいました。
「痛くないように、一生懸命お家で揉んできました。」
そのお客様はご自分で毎日揉んでこられ、初めてにも関わらずスタッフの施術を楽々とお受けいただきました。
Ohanaの技術は健康であれば、痛く無くなるのです。
是非、ご自分で揉まれてスタッフに挑戦してみて下さい。
(ちなみに寝不足は相当痛いですよ。前日は良く寝てからいらっしゃることをオススメします。)

ご自分で揉まれて、「体調がよくなったから予約をキャンセル」でも構いません。むしろOhanaでは嬉しいキャンセルのお話です。
より多くの方が健康になって頂けるのがOhanaの本望です。

是非ぜひ、「足もみ力」と棒とクリームで始めてみて下さい。(HPにて棒・クリームの販売を随時行っております。代用品でも構いません)

*完全予約制とさせて頂いております。飛び込みでの施術はお受けいたしておりません。せっかく来て頂いてもお断りする事になりますので、必ずご予約して頂くよう、よろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら、Ohanaは女性スタッフのみで営業しておりますので、男性のお客様はご紹介、もしくは女性同伴でお願いしております。
大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

Ohana代表 福田暢子

20120723-231707.jpg

何度も綴ってますが

本が出版されてから、不妊と言われるお客さまからの問い合わせが多く寄せられています。
お電話でも多数お問い合わせがあり、
全ての方にキチンとお答え出来ておりません。
これは私の体験談で、私の思うとするところです。
なにか少しでも悩んでいらっしゃる方の心の支えになればと思い書かせて頂きます。


私は第一子を子宮外妊娠で亡くしております。
第一子と言ってもまだ心臓も形成されず、着床したばかりの卵ちゃんを卵管ごと切除しました。
なので、自然妊娠の確率は50%です。

生理も不順で排卵もしているのかどうかもわからない状態でした。そのまま三年が過ぎていました。
しかし、その状態から抜け出したのは足もみです。
足を揉み始めてから三ヶ月後に自然妊娠しました。これは事実です。



お客さまにもよく見られますが、不安な気持ちや焦りは、
良くなるものもストレスになり妨げられてしまいます。
苦しい気持ちは吐き出してしまい、前向きになることが大切です。

前向きなママを赤ちゃんは望んでいるはずです。
健康な精神は健康な肉体から!です。
私は全てを健康な体にするためのシフトチェンジをしました。
規則正しい生活も大切ですが、旅行にいったり、オシャレしたり楽しいこともいっぱいするようにしました。

お電話でもよくある質問ですが、[どこを揉んだら妊娠しやすいですか?] どこなんて、ありません。すべて揉みました。全て揉むことで、身体のバランスが整えられて良くなると思います。
[不妊治療はやめた方がいいですか?]
これはご自分の意思です。わたしはやめてもやめなくてもどちらでも良いと思います。
私は生理が殆ど来なくなり、病院にかかりましたが、病院にいることが本当に辛かったので、治療はしませんでした。人生長いうちのたった三ヶ月を足もみと自分自身に賭けようと思っただけです。

今思うと本当に真面目に揉んでいました。
それはなぜかというと、健康になりたい思いとスタッフに確認で揉まれる時に痛くないようになってやる!というガッツだけだったように思います。

私にとっては人生が変わった三ヶ月でした。

これが私の体験です。紛れもない事実です。
今から足もみを頑張ろうと思っている皆様、とにかく自分を信じて下さい。それが、最良の道だと私は思います。

足もみを頑張った人にご褒美♥

最近、私も思います(笑。

こんな痛いことばっかぁ〜
疲れたり、便秘になったり、
体調が悪くなると
すぐまた、この足の痛み。

この足もみ療法に出会って10年が経つのに…

そろそろどんな状態でも痛みが消えて欲しいものだ。

でも私は知っている
足の痛みが無くなることも
そして、また痛みに戻ることも。

一周したからこそ、どうにか少しでも皆様に、早く痛みを消す方法を日々Ohanaで考えています。

そこで、お安く、お手軽、リラクゼーションを出会いました!

最近グッズコーナーで紹介している。

「樹液シート 足リラシート 」



スタッフでお試し中。

その報告で。。。

足をしっかり揉みちぎった後に、自分のゴリゴリがなかなか取れない所に貼って寝ています。

すると、やはり硬いのが、まさか動いて柔らかくなってきます。

次の日、硬くて揉みづらい箇所も柔らかくなっています。

そしてラベンダーなど、リラクゼーション効果もあり、足から香りを入れているからでしょう。。眠れる、眠れる。。。22時には寝てしまう(笑。

女性というものは、夜、パックとか…寝ながらというモノには惹かれるものですわね。

あと、アトピーやアレルギー肌にもオススメです。どくだみ成分が入っていて、足から毒素を出す意味ではかなり効果に期待です。そして足の裏は、アトピーやアレルギーの荒れがないことにお気づきですね。だから貼っても安心♪

 

足もみで、足の老廃物を棒でかき出した後に、是非210円で自分のご褒美にしてみてはいかがですか?

210円+自分の足もみ頑張りで

この210円の効果が倍に倍になりますよ。

(例:貼るだけなら210円。揉んで貼るなら410円。Ohanaで揉まれて貼って610円…みたいなぁ(笑。賢い買い物にするのも自分次第ですね。ナンチャッテ)

お近くのドラッグストアー、ドンキホ〜テにて販売しております。お試しください。

ママも頑張って足もみしております。



Ohanaは子育て中のママ子ども同伴での足もみ大歓迎です。

お待ちしております。

 

グッズシステム整いました?!

大変お待たせ致しました。
やっとOhanaのグッズシステムが整いました。

電話が繋がらない。。。電話番号も分からない。。
商品も欲しいけど。。。買えない。。。
本出版して商品を薦めておいて!!おいおい!!
ど〜するんだ〜という、雄叫びを背に感じながら悪戦苦闘。。。3ヶ月。

ようやく安定して、皆様に商品をお届けすることができます。

本当に、本当にお待たせしました。

ご活用くださいませ。

トークショー

人生初のトークショー。
近澤愛沙の。
まさかこんな日がくるとは自分でも思っていませんでした'(涙
※名古屋場所激励会ではないですよ(笑)



20120702-071126.jpg


当日会場の人の大さに、自分が驚きましたが、何とかお役目。自分の伝えたいことは、たくさんお伝えできたと思います。


何よりもたくさんの方、遠方から来て頂けた皆様、お足元が悪い中
本当にありがとうございました。
100人越えのお客様に私の話を聞いて頂けて、今まで私が1人で呟いてきたことを思うと…本当に幸せにおもいます。

本を読んで頂いて、改善されたとか、
本を読んで、昔から足を揉んでいて、この本を読んで本格的にやって、杖がなくなり歩けるようになったなど、
素敵な泣けるお話しを頂きました。



20120702-071735.jpg

体験談のお話しを聞くことが私の本の激励です。



20120702-071900.jpg



20120702-071958.jpg



20120702-072029.jpg



20120702-072102.jpg



20120702-072136.jpg



20120702-072202.jpg


最後はスタッフと同時に会場の皆さまの足を少しづつ、足もみ指導をしました。



20120702-072225.jpg

緊張するので、次回からやるかと言えば????ですが、
また更なる展開を考えていきます。

ウォ〜クマットⅡのレポート第二弾

ウォ〜クマットⅡの第二弾レポートが届きました。
またまた面白いご意見(笑。

こんなに6800円(笑
を活用して頂き、
そして家族の役に立てて
拷問マットをお売りした甲斐がありました(笑

◎月◎日
手順書をみながら、そして本でツボを確認しながらの足踏み。
あまりの痛さに、順番がなかなか覚えられない。
年のせいなのか、それとも痛さのせいなのか。
11の拷問コースを2分ないし、事によっては4分ぐらいかけてグリグリ。
最後から2番目の踵ツイストでは、へっぴり腰、そして泣き顔になる。
♪ ダンスはうまく踊れーないー ♪
そんな歌があったなあと頭をよぎる。
でも、がまんして踊る。
BGMで使ったビーチボーイズの「サーフィン USA」がもったいない。

あーあ、笑顔で踵ツイストできる日が、本当に来るのかなあー?

◎月◎日
親指を適当な突起にのせ、もう一方の足でゆっくり踏む。
大切なツボなので、必ず行ってください、と書いてある。
手加減(足加減)によっては、痛さがかなり違う。
目を閉じ、鬼になったつもりで、体重を乗せる。
「ウ────ッ」「キクゥ─ッ」
「まだまだー、もっともっと───」
孤独な足踏みの修行はまだはじまったばかり……。

そこに疾風の如く現れた、我が家の大魔神。
「おとうさんの健康のために、あたしが踏んづけてヤル────ッ!!」
グリグリグリ───ッ ミシミシミシ───ッ
「ア───────────────ッ!!」

『拷問マットの中心で、愛をさけぶ』

もしできることなら、柴咲コウちゃんに踏んづけて欲しかった……。
by 大沢たかお

◎月◎日
家内も拷問マットに興味を示し始める。
ところが、足慣らしに乗ってみるのだが
まっすぐたてない。
痛くて、どうしても、腰がまがってしまう。
う〜、う〜っと、唸りながら
「楢山節考じゃー、ワシも、とうとうお迎えがきたー」と
下手な芝居でお茶を濁す。

◎月◎日
修行の後の苦しい白湯飲み。
ところが以外と早く、500ccが飲めるようになる。
コップを三つ用意して(180cc×3)
電子レンジでチンしていたのだが、
「そんなことのためにコップを三つも使わないでよ」
と釘をさされる。
まあ、それもそうだなあと簡単に納得。
そこで何かいい方法はないかと考えていたら、
あーそうだ!! コーヒーサーバーを使えばいいんだとひらめく。
(ぼくって結構頭がいい! ね、そうでしょ?!)
500ccのメモリを確認しながら、水道水をいれ
電子レンジで2分間あっため、チーン。
「うん、いい白湯加減」
調子に乗って、ワインのつもりでグビグビ。
「案外、イケルね」

一週間前にはコップ2杯でハアハアいってたのにさ
いまでは、600ccだって700ccだって簡単にいけるんだぜぇ。
どうだい、スギちゃんより、ワイルドだぜぇ。

(つづく)

足つぼグッズ公開しました

大変お待たせ致しました。

足つぼグッズお申し込みフォームのご準備が整いました。

あんま棒、クリームの注文など
Ohanaホームページ内の
「おすすめ足つぼグッズ」にアクセスして頂き
文章内の
「Ohanaおすすめ足つぼグッズご注文フォームより」
ご注文ください。

http://www.ohana.bz/goods/

Ohanaのモットー。

買いすぎにご注意ください。

買うだけで人は満足します(コラッ!)

私のお薦めするこの足もみ療法は
「お金はかからないけど、手間暇かかることです!」

本をご覧になって頂いた皆様にお願いです。
棒と、クリームのみで
いつからでも、誰でも行える療法です。

棒とクリームだけで十分!
棒とクリームで足もみを3年続けることができたら
次の商品をお求めください。
「石の上にも3年」

何でも3年。購入するときも3年は使用する気持ちで買い物をしてください。

あれもこれも欲しい人は、続かない人です。
物を揃えて満足してまう人です。

購入の多い人は
近澤より直接メールがいきます(笑。
欲しい理由などお聞きします(笑。
私は暇かぁ〜。(一人突っ込みしておりますぅ)

それでは、棒とクリームのご注文をお待ちしております。