2月に突入!
そして今日は節分です。
Ohanaでも、元気に豆まきをしました。
小さなかわいい鬼♡
豆、食べちゃってます(笑)
明日は立春。
一年の新しいスタートです。
今年もOhanaスタッフみんな元気に、
足もみ精進していきます。
2月のお休みです。
日曜日と祝日は、お休みをいただきます。
2月6日、13日、20日、25日は、スタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療
明けましておめでとうございます。
気温もグッと下がり、冷え込む毎日ですが、皆さま寒いですか?
何枚も洋服を重ね着するほど?
靴下を、今流行りの重ね履きしなくてはいけないほど凍えますか?
寒いと感じる時、足はキンキンに冷えていませんか?
足があったかくなれば、体も温かくなります。足をしっかりもんで、ポカポカに過ごしましょう。
私事ですがこのお正月休み、ショックなことがありました。
一年ぶりに100歳近い祖母に会いに行きました。
久々会った、祖母から言われた言葉、
「よぉ〜肥えたねぇ。前は細っそりしてたのに、また恰幅よくなって〜」と・・・
嫁入り前なのにこのままでは、ヤバいです。
と、言うわけで今年の私の目標。
足もみで、体のお肉をとる!
試行錯誤して、頑張ります‼︎
そして最後に、私の花嫁姿を早く見せてくれと一言呟かれました。
こればっかりは、足もみではどーしようもできません(泣)
さて、1月のお休みのお知らせです。
日曜日と祝日は、お休みをいただきます。
1月16日、21日、28日は、スタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
Ohanaは明日の、8日10時から営業致します。
皆さまの健康のお手伝いを、スタッフ一同させていただきますので、
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
年末年始はゆっくり静養されたことと存じます。
昨年はOhanaは引っ越しや、
Ohanaオリジナル1日足もみ教室と年末に関わらず、
皆様に大変お世話になりました。
特に、私が担当しました1日足もみ教室においては、
みなさんの多大なご協力のおかげで、
無事久しぶりに足もみを熱く語ることができました。
ご参加頂いた皆様、深く感謝しております。
引き続き、2回目も参加して頂ける、
1日足もみ教室も行っていきたいと思います。
本年も変わらぬご支援をどうぞ宜しくお願い致します。
今年もOhanaはスタッフ一丸となって頑張ります。
さぁ、さぁ。新年始まりました
今年も自分の足は自分でもんで
自分でできる健康診断、予防を心がけていきましょう。
最近自分の名前をインターネットで検索してみた。
恐いね。ネット社会。検索で「近澤愛沙裁判・・・」とか、「訴え・・・」とか。
連なって出てきた。裁判もしてません。
私の名前って。。。2013年のこれ評価なのでしょう。
まぁ、悩んでもネットなんて消せない。消えない。
だから、私は足をもむことにしてます。
2014年も1日から毎日、、、、毎日、、、毎日、、、、もんでます。
ブレないよ。心は。たかが足もみ。自分でもむだけの、
自己満足な足もみにすぎないのだけれども、
不思議とこういうものを見たら、
1週間くらい胃と腎臓、背骨、ふくらはぎのツボが痛かった。
針を刺すみたいに痛かった。
細かく印すとここ。赤丸で囲ってみました。
(私と同じく心がメッタ刺しになったら、
メッタ刺しにここの赤丸部位を棒でゴリゴリほじくってみてください。
心の病の場所はココに隠れてるヒント♥)
ふとっした時にきた暢子のメール一文より
言葉使いの悪さはご了承ください(笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月15日に
世界一痛い「足もみ力」教室を開催しました。
ohanaらしくちょっぴり田舎の公民館で行いましたが、交通が不便な所にもかかわらずたくさんの人達が来てくれました。
午前と午後の教室で主に実技中心。
自分達の手で足裏、甲、ふくらはぎをしっかりもんでもらいました。
実技が始まると、スタッフ達が見て
「まだあの人は押せる!」
と思ったら寄っていきしっかり押させてもらいました。
至るところから「これだけもんでもいいんだ」や「今まで甘かった」という声が聞こえてきました。
自分でもんで滝のように汗をかいている人、スタッフに押されて悲鳴をあげている人、押される前に頑張る人などみなさんそれぞれ、本当に一生懸命もんでくれました!
実技前はみなさん厚着でしたが、足をもんでいるうちにどんどん暑くなり真冬なのにエアコン無しで窓も開けたいくらい熱気ムンムン。(ファイター近澤)1.2.3.だー !
左足をもみ終わって各自確認してもらうと、自分達でもんでこんなに変わったんだ!と実感してもらいました。
ファイターは「今日から自分が主治医。自分の足は自分でもむ」と豪語しておりました。熱い~熱い~(笑。
この教室で、足のもみかたを覚えてもらうのはもちろん、プロではなく自分でもんでもこんなに効果がでるんだよ!というのが伝えられることができました。
足を棒でもむことの効果。自分で手間暇かけること。自分が困った分だけの力を込めてもむ。ここが大切。
スタッフ達も改めて足もみを伝える楽しさを再認識させてもらいありがとうございました!
ちなみに今回ohana代表は司会でしたが、自分の足をやさしくもんでいる人を見つけると、やっぱり施術者!押したくてウズウズしたらしく、次回開催の時には参戦決定です!
引越し先でのサロンがやっと落ちついて来ました。
駅徒歩3分はありがたい立地です。
急なサロンのお引越しでお客様にはご迷惑おかけしております。
ほぼ同じ名前のマンションが二軒並んでおります。
「第2」と書いてある方にお越し下さいね。
メガネルックさんの左隣りが入り口です。
で、何が嬉しかったと言うと、
先日、娘の保育園での出来事。
娘のお友達のママに
「お幾つですか?」
と。
で、
「もうすぐ37ちゃいです。」
とお答えしましたが、
「えー!見えない、私と同世代かと思いました。」
と。
え、え、お友達ママはお幾つなの?
「私は32歳です。」
5歳若く見えるのってうれしー!くないですか??
ちょっぴりニヤついてしまった。
しかも、ほぼスッピン眼鏡で送り迎えしているまいにち。
これもメノウのおかげかと。
メノウさまさま〜。
ありがたや。
さて、このたび「Truth of beauty Ohana」は
11月30日(土)より下記に移転することになりました。
新サロンは黒川駅に近く、よりアクティブなサロン活動の拠点となるものと存じます。
これを機に、皆様の信頼にお応えできるよう倍旧の努力をしてまいる所存でございます。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表 福田 暢子
NEW ADDRESS
ACCESS
〒462-0843 名古屋市北区田幡2丁目12-7 第2黒川ターミナルハイツ701
(木曽路さんのすぐ隣りのビル7階です)
http://ohana.bz/shopinfo/
https://maps.google.co.jp/maps?q=名古屋市北区田幡2丁目12-17&ie=UTF8&hq=&hnear=愛知県名古屋市北区田幡2丁目12&t=m&z=14&brcurrent=3,0x6003714924feabd5:0x6c204cc4cddc8b15,0&ll=35.196694,136.909622&source=embed
●名古屋駅→名古屋市営東山線 藤が丘行「栄」駅乗り換え→
名古屋市営名城線 大曽根大曽根行「黒川」駅下車 3番出口より徒歩2分
●名古屋駅→名古屋市営桜通線 徳重行「久屋大通」駅乗り換え→
名古屋市営名城線 大曽根大曽根行「黒川」駅下車 3番出口より徒歩2分
●名古屋高速黒川インターより3分
TEL:052-508-8644(090-9339-8971)※電話番号は変わりません。
営業時間10:00~17:00(最終受付16:00)
定休日:日曜・祝日、隔週水曜日または木曜日