本の出版に伴い、お問い合わせのメールやお電話をたくさん頂いております。
大変大変ありがたく思っているしだいでございますが、対応が遅れてしまっているのが現実です。
お待たせしてしまっておりますお客様には大変御迷惑おかけしておりますが、
全てのお客様に出来るだけ迅速に丁寧な対応を心掛けておりますので、
しばしお時間を頂きますようよろしくお願い申し上げます。
Ohanaスタッフ一同
足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療
実は隠れオハナがあります。
オハナには図画工作部があります(笑)
自分で言うのも何ですが、唯一作りもの、制作物、ホームページにはこだわりを持って作っております。
とっても分かりやすく、見やすいと思います。
実はその図画工作部で制作してもらっています。
まず、このホームページを制作しているのが、
金子さん
ONE’s
http://www.ones.in/
顔写真も公開しちゃおぅ。
オラっ
お茶目なおっさんですが、いつも見やすく、分かりやすい、そして良心的になんでも作ってくれます。
本当ありがたいです。
リニューアルもサクサクこなして頂きました。
まぁ~手が早いっちゃありゃしない(笑)
そして、チラシ、DMなどを
ほれっ!と、メール一本で仕上げてくれる
宇田津さん
http://baby-steps.jp/company.html
まぁ~この人は
見た目からは感じられない(笑)
失礼!
センスが抜群。
この人と仕事したお陰様で、私の仕事力は上がったには違いありません。
この隠れオハナの図画工作部のお陰様で、オハナが有る様なものです。
縁の下の力持ちです。
いつもありがとうございます。
皆様も、年賀状作成や、ちょっとしたチラシなど、お気軽にオハナまでお問い合わせください。
なんでも作っちゃいますよ~
皆様のお陰様を持ちまして無事本日オープン致しました。
本当にありがとうございました。
スタッフ一同、誠心誠意頑張っていきますので、末永く御愛顧の程、よろしくお願いいたします。
一生、尽くします。ワニブックス様よりお花を頂きました。
ワニブックス様が、あの時お声掛けを頂かなかったら、まだ布団をいっぱい干されたままの民家でやっておりました。お陰様です。ありがとうございました。
私の古きからの戦士友(笑)
天才デザイナーの浅野っちより、自ら宅配で、お花を頂きました。
お礼に足を揉まれ~
花を持って帰るから~やめて~って叫んでました。
何か、ハガキデザインからWebまであればお気軽にお問い合わせくださいませ。
http://design-office-flowers.com/
そしてブログ
ウケます(笑)
覗いてみてください。 フラワーズ デザイン事務所浅野将史さんのブログはこちら
http://blog.design-office-flowers.com/
私たち、お客様の誇りです(笑)
SM夫婦から、こんな素敵なお花が!
ヤバイです。この夫婦
めっちゃ人生聞くだけで勉強になります。
会いたい人は、このお店に!
オーナーの裕次郎さんを探してください。
http://www.kanpai-group.com/about/
ありがとうございました。
そして、我がオハナの、お客様の神の存在、大竹様
手持ちで、本当ありがとうございました。
大竹さんの奇跡の効果は私たちの強みです。大竹さんの元気は私たちの元気です。末永くよろしくお願いします。
本日3月28日
無事プレオープン致しました。
未だ未だ足りない事だらけですが…
間に合っていませんが、
スタッフ一同
この素敵な花に
今井様ありがとうございました。
恥じることなく
誠心誠意頑張っていきます。
皆様方の温かい応援のお言葉、お花、誠にありがとうございました。
私の怪我の源
バレーチームの皆様
ありがとう!
足がちぎれるまで頑張るさぁ。
私のスクール原点である館さん
お礼にまたスクールしましょ!
ありがとうございました。
食をいつも選び、安心、安全な食材を届けてくれる。食育先生
くっしー!ありがと。
生活クラブ最高です。
名古屋生活クラブ
今日は、皆で伊勢神宮に商売祈願に来ました!
まずは、皆でご飯。
牡蠣ぃ~!!!!
優大くんとハナちゃんは、まだ食べれませんが。。。。
とりあえず、牡蠣と2ショット☆ミ
また伊勢神宮アップします!
ワニブックス様のご理解とご厚意を受け、長年夢に描いていた「足もみの教科書(本)」を出版することが決まりました。
発売は3月28日(水)です。
足もみスクールに参加された方は是非復習になる本の作りになっています。Ohanaに1度行ったけど、痛さのあまり遠のいているお客様には自分で自分の好きな力で、始められる本になっています。
足の診断方法〜セルフケアのやり方までこの1冊にOhanaよりぎっしり入魂しています。
是非、一度本屋でチラっ見してみてください。
著者近澤の写真への突っ込みはNOサンキューでお願い致します(笑
今回はやり切りました。1月15日〜怒濤に始まった本の制作。
STAFF全員で制作しました。Ohanaの形をやっと作ることができました。そして、お客様にもご協力頂き、近澤愛沙、人生最初で最後の本を仕上げることができました。今回のこの本に妥協も諦めもありません。これ以上の本がもう2度と作ることができないと言い切れる最高峰の物作りをしたと思っております。愛ある私たちOhanaの本を是非、皆様のご家庭でご活用して頂けるよう願っております。
血を見るような〆切でしたが
Googleで検索したら「足もみ力 近澤」予約開始していました。。。
これを見たら、涙ぐんでしましました。
親心、、、皆様も是非検索だけでもしてみてください。
本の紹介文も読んでくださいね。
また名古屋で配本が決定した書店は
丸善名古屋セントラルパーク店
鎌倉文庫サンロード店
鎌倉文庫栄店
鎌倉文庫今池ガスビル店
鎌倉文庫エスカ店
です。
どて煮の大根を見つめる優大くん。
。。(笑)
今日は、朝からお母ちゃんと近くのスーパーでお買い物。
日曜のスーパーは、試食祭り!
もぉ~。優大くんにはたまらんです。(笑)
入口では、オニギリの試食をもらい。魚売り場に行けば、ジャコの試食。お菓子売り場に行けば、チョコをもらって食べていましたよ!
最後お肉売り場に行ったら、大好きどて煮!!
いっぱい食べました。。。
2回おかわりしました。
お母ちゃんさすがに恥ずかしいです。笑)
また日曜日行くぞ!優大!
次何があるか楽しみだね(笑)